大家好,今天小编来为大家解答両怎么读这个问题,屲仚屳冚怎么读?很多人还不知道,现在让我们一起来看看吧!
本文目录
一、つ怎么读
1、日语tsu的发音,是介于中文的“粗”和“呲”之间,而且要注意,读的时候tsu是不可以咧嘴的。
2、tsu是从牙缝里出来的音,而“粗”是从收缩的嘴唇里发出来的音。
3、所以,要将“粗”和“呲”结合起来发音,对于中国的日语初学者来说需要细细体会。
4、“tsu”是日文平假名【つ】的罗马拼音,其片假名写作【ツ】。
5、在日语输入法中,“tsu”也可以简化为“tu”。
6、【つ】单独使用时,有以下两个意思:
7、用作名词(量词),表示“……个;(年齢)……岁”。例如:ひとつ一个;一岁。
8、うちの子は今年で二つです。我的小孩儿今年两岁。
9、今年いくつになった?今年几岁了啊?
10、用作接续助词,表示“时而……时而……”。比如追いつ追われつ你追我赶行きつ戻りつ时进时退;踱来踱去両者は持ちつ持たれつの関系にある。两者处于互相依靠的关系。
11、另外,汉字【津】(つ)也读作“tsu”。它是一个名词,表示:
12、(2)港口,船停泊的地方,或者是因此形成的村落。
13、促音(日本语:そくおん sokuon)是在日语中用来表示停顿的符号,写法为っ、片假名ッ。
14、促音“っ”是“つ”的缩小版本,但2个假名的关系只是外型相似,在发音上是完全没有关系的。
15、促音“っ”本身没有发音,但当生字中含有促音时,促音却会占一拍,
16、例如“さき(先)”是有2个音节共2拍,输入了促音后变成“さっき(刚才)”,
17、音节不变同样是2节,但就会变成3拍。
二、日语片假名ウ 右上角加两个小点怎么读啊
1、楼主说的是ヴ么?的确,五十音里面没有这个发音.事实上,日语的五十音是非常不完整的.特别是拼外来语的时候,经常会有一些特殊的拼法.
2、比如这个ヴ,在日语输入法状态下,键入"VU",就可以打出来,念法类似"Bu"
3、比较典型的例子是"ヴァム岛"(关岛)
4、「ヴ」の使用は、概ね以下のような法则に従う。
5、后に母音を伴わない [v]は「ヴ」と书かれる。
6、[va], [vi], [vu], [ve], [vo]は、それぞれ「ヴァ」、「ヴィ」、「ヴ」、「ヴェ」、「ヴォ」と书かれる。
7、日本语に音素が存在する/a/,/i/,/u/,/e/,/o/以外の母音を伴う [v]は、日本语に存在する母音のうち日本语の母语话者にとって最も近い音として「ヴァ」、「ヴィ」、「ヴ」、「ヴェ」、「ヴォ」のいずれかで表现される。例えば、英语の valley [væli]は [æ]を/a/として「ヴァレー」と表记する。
8、「ヴァ」、「ヴィ」、「ヴ」、「ヴェ」、「ヴォ」の発音は、バ、ビ、ブ、ベ、ボという日本语に元来ある音で差し支えない[2]。
9、[编集] Vの文字とヴの文字の対応関系
10、ラテン文字を使用する言语のうち、[v]の音を持つものは、英语やフランス语のように [v]を Vの字で表すことが多い。また、ドイツ语や、ポーランド语、上ソルブ语などでは、Wで [v]を表すことが多い。
11、しかし、日本语と同様に/v/の音を持たず Vを有声両唇破裂音/b/で発音するスペイン语のように、必ずしもラテン文字を使用する言语の全てにおいて Vが [v]を表すわけではなく、Vの文字を机械的にヴに当てはめることはできない。
12、そもそも、ラテン文字をもともと使用していた言语であるラテン语では、Vの文字は有声両唇接近音(半母音) [w]を表す。[w]は日本语のワ行(/w/)と同じであり、森鴎外はラテン语の Vita Sexualis [wiːta seksualis]を『ヰタ・セクスアリス』と音訳して小说の题名に使った。
13、[编集]ヴ以外の仮名による [v]の音写
14、英语やフランス语、ドイツ语、ロシア语など、明治期以降の日本语に多くの外来语をもたらした言语は、有声唇摩擦音 [v]の音を音韵体系の中に含んでおり、これらの言语から単语を音訳する际に、日本语に存在しておらず対応するカナをもたない [v]の音をどのように表记するかという问题が生じた。
15、古くはヴを使用する表记は存在せず、[v]音をバ行を当てることが一般的であった。以下はそのような音訳表记の一例である。
16、Liverpool [ˈlɪvəpuːl]:リバプール(英)
17、vacance [vakɑ̃s]:バカンス(仏)
18、violin [vaɪəˈlɪn]:バイオリン(英)
19、[v]の音に「ヴ」を用いることが多くなった现在では、ヴァカンス、ヴァイオリン、というように、これらの外来语に本来含まれた [v]をヴで表记する例も现れ、日本语において表记が混在している。出版、印刷などにおいては、どちらで表记するかを明确にするため、「ヴ」を使う表记を「ウ浊(うだく)」、「バビブベボ」による表记を「ハ浊(はだく)」などと呼ぶ。出版物では「ヴ」もバ行も使われるが、新闻や放送などでは原则としてバカンス、バイオリンのようにバ行で表记することになっている。基本的にはNHKがバ行で表记することが多いが、最近では混在するようになっている(#NHKにみる「ヴ」へ)。
20、上で例を挙げなかったドイツ语は、Vの文字を原则として [f]の音で発音するが、フランス语などに由来する借用语では [v]の音になるときもあり、それぞれの例に応じたカタカナの当てはめが行なわれる。一方、语头のWの文字は [v]の音で発音するが、このような例を音訳する场合、当てはめられる仮名はバ行ではなくワ行(ワ、ヰ、ヱ、ヲ)あるいはウァ行(ウァ、ウィ、ウェ、ウォ)となることが多かった(/u/に対してはウが使用されることについては変わらない)。
21、Wei *** r [ˈvaɪ *** *** 1;]:ワイマル、ワイマール
22、Wa *** er [ˈvaː *** *** ;( *** 1;)]:ワグネル、ワーグナー
23、Wien [viːn]:ヰィン、ウィーン
24、ヴを使用した [v]の表记がひろく定着した结果、ドイツ语の発音を尊重して「ヴァイマル」、「ヴァーグナー」、「ヴィーン」などと表记することも多くなったが、一般には现在でもワ・ウィ・ウ・ウェ・ウォ式の表记が広く用いられている。
25、ロシア语、ウクライナ语などのв [v]を転记するときも、バ行ではなくワ行あるいはウァ行を使うことが多かったが、必须ではない。
26、Москва [ *** sˈkva]:モスクワ(露)
27、Иван [iˈvan]:イワン(露)
28、Владивосток [vlədʲivasˈtok]:ウラジオストク、ウラジオストック(露)
29、совет [saˈvʲet]:ソビエト(露)
30、Волга [ˈvolga]:ボルガ(露)
31、上记「ヴ以外の仮名による [v]の音写」にもあったように、原则では「ヴ」で表记する[v]も放送业界ではバ行で表记することが多かった。しかし、昨今の倾向では民放では[v]=「ヴ」表记が増えているものの、NHKではバ行で表记する[v]と、「ヴ」で表记する[v]が混在している。例として、音楽番组から抽出する。
32、[编集] NHKで「ヴ」で书かれる[v]
33、ストラヴィンスキー:ストラビンスキー
34、ヴォルフガング・サヴァリッシュ:サバリッシュ
35、[编集] NHKで「ヴ」で书かれない[v]
36、「ヴ」で书かれる[v]のうち、ストラヴィンスキーは1995年放送の「NHKスペシャル・映像の世纪」のオープニング映像では「ストラビンスキー」となっており、いつしか「ストラヴィンスキー」と改められている。しかし、1950年代~70年代の番组では「ヴ」表记が见受けられる场合が多く、カラヤンの来日公演の映像(1957年)では、ベートーヴェンも现在の「ベートーベン」ではなく「ベートーヴェン」と表记されている。他の例ではロヴロ・フォン・マタチッチ(NHK交响楽団名誉指挥者。1971年イタリア歌剧団公演映像より)、フェルッチョ・タリアヴィーニなど、NHKでもかつては「ヴ」で表记する[v]が多かったことがわかる。また「Va」、「Vi」、「Ve」を「ワ」、「フィ」、「フェ」と表记したり、人によってははじめから「ヴ」表记、はじめは「ヴ」表记でなかったがいつしか「ヴ」表记に切り替わった例もある。また、ルチアーノ・パヴァロッティのようにNHKでは「ヴ」表记なのに、一部民放等では「パバロッティ」と表记にズレがある场合もある。NHKが「ストラビンスキー」から「ストラヴィンスキー」に、「ベートーヴェン」から「ベートーベン」に表记を変更した理由と基准は不明确である。
三、两的拼音怎么读 两的拼音
1、两:liǎng。“俩”简化为“两”。依据古人书法省笔简化。又作“両”字。《说文解字》:“两,二十四铢为一两。从一;平分,亦声。”。一举而二是之范式。两范式叠加。特指二十四铢为重量计量单位两之范式。
2、本义:中国市制重量单位:十两(一市斤。旧制为十六两一市斤)。半斤八两(喻彼此一样,不相上下,含贬义)。
3、衍义:又用作数目,二。一般用于量词和“个、半、千、万、亿”前。如:两个黄鹂。两本书。
4、衍义:引申指“双方”。如:两可、两边、两便(客套用语,彼此方便)、两旁、两侧、两袖清风、两败俱伤。
特别说明:通过以上关于两的拼音怎么读两的拼音内容介绍后,相信大家会对两的拼音怎么读两的拼音有个新的了解,更希望可以对你有所帮助。
四、两的拼音怎么读
1、两:liǎng。“俩”简化为“两”。依据古人书法省笔简化。又作“両”字。《说文解字》:“两,二十四铢为一两。从一;平分,亦声。”。一举而二是之范式。两范式叠加。特指二十四铢为重量计量单位两之范式。
2、本义:中国市制重量单位:十两(一市斤。旧制为十六两一市斤)。半斤八两(喻彼此一样,不相上下,含贬义)。
3、衍义:又用作数目,二。一般用于量词和“个、半、千、万、亿”前。如:两个黄鹂。两本书。
4、衍义:引申指“双方”。如:两可、两边、两便(客套用语,彼此方便)、两旁、两侧、两袖清风、两败俱伤。
五、“两”字怎么读
读作liǎng,会意。从一,两平分。两亦声。本义是二十四铢为一两。
两,又作両,是 *** 传统的质量单位,中国在汉代之前已经出现,再传到日本、 *** 半岛、 *** 等地,实际质量历代不同,传到各地后亦各自有所变化。
传统的1斤等于16两,故有成语“半斤八两”。 *** 和 *** 等地珠宝行所用的1两等于31.25克,与现在国内所用的1两等于50克不同。
中国古代的银质钱币在使用时需要鉴定成色并称重以确定其价值,一般就以称重时的质量单位“两”为银质钱币的单位。
其部首是一部,笔顺是横、竖、横折钩、撇、点、撇、点,共7画。相关组词有很多,比如两旁、两年、两边、斤两、两讫、两手、两难、两江、两湖、两翼等。
2、释义:指两个翅膀;军事上指布置在正面部队两侧的部队。
2、释义:指江南省(今江苏、安徽和上海)和江西省,是清王朝的财赋重地,也是人文荟萃之区。
2、释义:一个商业用语,意指卖方货已付清,买方款已付清。
好了,关于両怎么读和屲仚屳冚怎么读?的问题到这里结束啦,希望可以解决您的问题哈!
标签: 怎么